SIGHTSEEING Find your style ロンドン観光
ビッグベン、タワーブリッジなどの名所から、映画のロケ現場まで、スタイル別に観光できるウォーキングガイドを紹介。行き方は、わかりやすい説明と地図で解説します。


気分はブリジット・ジョーンズ?
映画ロケ現場を訪ねるムービー・ツアー


ロンドンを舞台にした映画のロケ地を訪ねながら、観光して回るムービー・ツアー。ロンドンには数々の歴史ある建造物や名所が存在します。それらの観光に映画のエッセンスを加えながら一味違う旅をしてみましょう。

「ハリーポッターと賢者の石」
11歳になるハリーのもとに届いた手紙は「ホグワーツ魔法魔術学校に入学を許可されたことをお知らせします」という内容だった。そして大男ハグリットに連れられて、魔法の勉強をするための教材を揃えるためにダイアゴン横丁へと向かう。そこで魔法の杖やホウキを手に入れたハリーは、ロンドンのキングス・クロス駅※からボグワーツへ旅立つのだが・・・。
ハリー・ポッターと賢者の石

※キングス・クロス駅(King's Cross Station)
ハリーが魔法魔術学校へ行くため、蒸気機関車ホグワーツ特急に乗り込んだロンドンの駅。カートに山ほどの荷物と白いフクロウ「ヘドウィッグ」を積み、「9と3/4」のホームへ向かうため、9番線と10番線の間の柱に飛び込んでいくシーンは印象的。

10:00am
セント・パンクラス駅外観(St. Pancras Station)

ヴィクトリア時代に完成されたゴシック建築
74メートルの美しいスパン・ルーフがシンボル

映画で、キングス・クロス駅の外観として登場したのがキングス・クロスに隣接するセント・パンクラス駅。1868年ヴィクトリア時代に完成されたこのゴシック建造物は、ウィリアム・ヘンリー・バーロウによって設計されており、そびえ立つ74メートルのスパン・ルーフは、空間を最大限に有効利用するために作られた美しいデザインに仕上がっている。写真は、正面からの撮影だが、一番美しく見えるのは、キングス・クロス駅側へ少し下がって見上げるポイント(地図の矢印を参照)

キングスクロス9と3/4の柱 (King’s Cross Station)

飛び込んだのは9と10の間の柱ではなく、
4番線と5番線の間の柱だった

ハリー達が飛び込んだ柱は、ネットワーク・レイルのキングス・クロス駅の中にある。飛び込んだのは、9番線と10番線の間の柱ではなく、4番線と5番の間らしい。

(行き方)
サークル・ライン(Circle Line)、ハマースミス&シティ・ライン(Hammersmith & City Line)、メトロポリタン・ライン(Metropolitan Line)、ピカデリー・ライン(Piccadilly Line)、ノーザン・ライン(Northern Line)、ヴィクトリア・ライン(Victoria Line)でキングス・クロス駅下車。セント・パンクラス駅は、キングス・クロス駅の西側に隣接して建っている。また、キングス・クロス駅のホームへは、黒い鉄道の左右矢印マークを目印に進む。キングス・クロス駅地図

「エリザベス」
父であるヘンリー8世の死後、異母姉メアリーにロンドン塔に幽閉され、その姉の死後、25歳で王位継承したエリザベス。恋人の裏切り、そして側近の策略に葛藤しながら、イギリスに身を捧げる女王になっていく一人の女性を描いた物語。制作費の大部分が衣装にかけられており、当時の衣装を再現したコスチュームの豪華さは目を楽しませるものがある。エリザベス

10:45am
ロンドン塔(Tower of London)

大英帝国の礎を築いた「エリザベス」1世
彼女にとって「ロンドン塔」は悲劇の要塞だった

ケイト・ブランシェットが演じる英国女王エリザベス1世の生涯を描いた「エリザベス」。エリザベスの人生にとって、ロンドン塔は悲劇の塔であった。
エリザベス女王は、1534年にイギリス国王ヘンリー8世とその第二王妃アン・ブーリンとの間に生まれた。国王は、第一王妃が女児しか産まないという理由で離婚することおよび第二王妃をめとるため、ローマ教会と決別し、議会にかけて「国王至上法」を設立した。しかし、エリザベスの母アン・ブーリンもまた女児しか出産することができず、ロンドン塔で処刑される。その上、ヘンリー8世が早くに他界し、エドワード6世が王位を継承して6年で他界すると、第一王妃の子メアリーが政権を握ることになった。メアリーは次の王位継承者であるエリザベスが政権を脅かすと考え、彼女を反逆罪の罪で捕らえてロンドン塔に送る。その時20歳であったエリザベスは、「人違いであるので、この逮捕は無効です」と必死に抵抗し、その毅然とした態度によって処刑を免れたと言われている。その後、メアリーがプロテスタント迫害で国民からの支持を失いながら病床で命を落とし、大英帝国の礎を築くことになるエリザベス女王が誕生することになった。エリザベス1世が25歳の頃のことであった。


(行き方)
最寄駅はタワー・ヒル(Tower Hill)。キングス・クロス(King’s Cross)駅から、サークル・ライン(Circle Line)で約14分。

ロンドン塔 観光ガイド

「ブリジット・ジョーンズの日記
凄腕弁護士のマークと付き合い始めて6週間と…4日。毎日がバラ色のはずだったブリジット。マークの浮気疑惑浮上と最悪男ダニエルとのコンビを組んだことで人生最大の危機に直面することに・・・。32歳のブリジットが、ドジを踏みながらも、常に恋愛や仕事に体当たりで人生を切り開いていく姿に世界中の女性が共感!  
ブリジット・ジョーンズの日記

1:00pm
タワー・ブリッジ 

大型船の通行減少により開閉機会は減れども
ロンドンの象徴的存在として人気のはね橋

恋するブリジットがニヤケ顔で出勤する際に、背景に見えた壮大なスケールの橋「タワー・ブリッジ」。ロンドンの象徴的存在であり、観光スポットとしても有名だ。
19世紀半ばにロンドン市内でテムズ川を歩いて渡れるのは「ロンドン橋」のみであったが、人口の増加につれて、通行の大混雑が問題となり、その解決策として建てられたのがこのタワー・ブリッジ。高さ244メートルのこの橋は、シティの建築家であるホラス・ジョーンズとジョン・ウルフ・バリーとの共同設計が採用され、8年の歳月をかけて1894年に完成した。この壮大なはね橋は、水圧で開閉を操作されており、最高86度まで1分間で開かれるというパワーを持っていた。1976年以降は蒸気ではなく石油と電圧で操作されているが、現在はこの周辺が港湾として利用されることが少なくなり、大型船の通過のために橋をあげられるのを見られる機会がほとんどなくなってしまったのが残念。しかしこの橋が、イギリスの商業や文化の発展にどれほど大きく貢献したかは計り知れない。

(行き方)
ロンドン塔の出口を出て、すぐ目の前。

1:15pm Lunch
キャンティーナ Cantina del Pont (Butler’s Wharf)

ブリジットとマークがデートした「キャンティーナ」
コンランのインテリアとイタリアン・シーフードを楽しむ

ブリジットとマークがデートで食事をしたレストラン「キャンティーナ・デ・ポンテ」は、タワー・ブリッジ袂にある近年お洒落なレストラン街(特にシーフードで有名)となったバトラーズ・ワーフにある。このレストランは、「ラ・ポント・デ・ラ・トゥール(隣)」の姉妹店で、テムズ川とタワー・ブリッジの絶景を目の前に、カジュアルな雰囲気でイタリア料理を楽しめる。イギリスのリーディング・インテリア・デザイナーであるだけでなく、レストラン・プロデューサーとしても新しいスポットを提供し続けるテレンス・コンラン卿の店であるから、イタリアのキャンティーンをすっきりとコンテンポラリーに仕上げた内装に、タワー・ブリッジのオブジェをトレード・マークに置くインテリアは、とても居心地良くゆったりとした気分にさせてくれる。また、スタッフの気配りも丁寧で、一人でふらりと訪れても気後れしない。
メニューは、釜焼きピザ£8.50〜、メイン(サラダ以外)£12.50〜で、ランチは季節によって特別メニューがあり、2コースとグラスワインで£15.50(平日)などお得なオファーもある。

(行き方)
タワー・ブリッジをロンドン塔の方から渡って、左方向のテムズ川沿い。
詳しくは、Cantina del Pontの紹介ページへ

2:30pm
ブリジットのフラット(Globe Tavern) 

ベストセラーの原作では、ノッティング・ヒル在住
映画では現実的にロンドン橋近くの庶民的フラット


ブリジットが暮らしているフラットという設定になっている建物。ロンドン・ブリッジ駅から徒歩2分の場所にあり、一階にはお客の年齢層が高く、落ち着いた感じの地域に親しまれるパブ「Globe Tavern」。この場所に来てみると、親友のトムやジュード、シャザとワインを飲みながら悪態をつく場面や、マークがドアの目の前でブリジットに電話を掛け、ブリジットが窓越しにマークを見下ろしながら話をする場面を思い出す。

(行き方)
バトラーズ・ワーフを、テムズ川沿いにロンドン・ブリッジ(Cantina del Pont 
を背にして、左手の方向)へ向かう。ロンドン・ブリッジの延長の道に出たら、左折してBedale Streetを右折した右側。バトラーズ・ワーフから約15分。
ブリジットのフラットの地図

「007シリーズ」

どんな危険に直面しても、余裕の表情で女性を口説くミスター・ボンド。スリムなスーツに身を包み、ウォッカ・マティーニ(ステアでなくシェイクしたもの)を啜る。時計はオメガ、ライターはデュポン、車は(近年では)BMW。全て諜報活動のための道具。その姿に、男性はダンディズムとして語りたがるけれど、女性の目にはただただエレガントに映る。

007 / 慰めの報酬


3:30pm
国会議事堂(House of Parliament) 

ビッグベンのある国会議事堂はロンドンのシンボル
世界初の議会制民主主義の始まりとなった場所


MI6とこの国会議事堂は目と鼻の先の距離。映画でも度々登場して、ロンドンらしさを演出する。
議会制民主主義の始まりとなった場所といわれるこの国会議事堂は、10世紀のエドワード懺悔王が宮殿とウェストミンスター寺院を建設したのがはじまりで、ウェストミンスター宮殿として、多くの王達がここに住んでいた。宮殿における最古の部分は次代のウィリアム2世により建造されたもの。
1529年の大火が発生するまで、ウェストミンスターは王の宮殿として機能つづけたが、実際には議会および裁判所として利用されていた。1834年9月16日に発生した火災によって宮殿の大半は焼失。ウェストミンスター・ホールおよびジュエル・タワー、聖ステファン教会の地下室、回廊のみが焼失を免れた。宮殿の再建を協議する王立の委員会が設けられ、キリスト教に基づいており好ましいとされるゴシック様式のデザインで建設することが決定され、チャールズ・ベリーの設計デザインを採用し、貴族院議事堂は1847年に、庶民院議事堂は1852年に完成した。その後建物の主要部分は1860年に完成し、イギリスを代表するゴシック建築のひとつとなった。

(行き方)
ロンドン・ブリッジを北側に渡りそのまま直進。左右に「Cannon Street」が現れたら、右折すると「モニュメント(Monument)駅」。そこから、サークル・ライン(Circle Line)もしくはディストリクト・ライン(District Line)で、ウェストミンスター(Westminster)駅まで。
国会議事堂 観光ガイド

【もう少し足をのばせたら・・・】
MI6(Secret Intelligence Service(SIS))
ジェイムス・ボンドはMI6の諜報員ということになっているが、MI6はイギリス情報局秘密情報部で正式名称はSecret Intelligence Service(SIS)。しかしイギリスのメディアでもMI6(Military Intelligence <section> 6―軍情報部第6課) と通称で呼ばれることが多い。主にイギリス国外の事件を扱うことが多く、テロや大量破壊兵器などの情報収集などを行っている。機構上は外務省に属しているが、実際は首相直轄の組織である。007の原作者であるイアン・フレミングも元MI6の諜報員であり、現役時代の経験を生かし、この物語を書き下ろしている。

(行き方)
add
: 85 Albert Embankment, SE1
ウェストミンスター寺院と国会議事堂をはさむ「ホワイト・ホール」という道から、テイト・ギャラリーの方向(ウェストミンスター寺院を背にして左手)へ直進。Millbankという道に変わり、テイト・ギャラリーが右手に現れる。MI6は、このテイト・ギャラリーの反対側から一望できる。(徒歩約15分)
MI6の地図(眺める場所としてオススメのテイト・ギャラリーの地図でありません)

ラブ・アクチュアリー」

クリスマス前のロンドンを舞台に、19人の登場人物のそれぞれの愛の形を描いたハートウォーミング・ラブストーリー。出演はヒュー・グラント、コリン・ファース、エマ・トンプソン、ほか。ノッティング・ヒルの恋人やブリジット・ジョーンズの日記の製作スタッフが繰り広げるイギリスのユニークなエッセンスがたっぷり詰まった映画。
ラブ・アクチュアリー


3:45pm

首相官邸(Downing Street) 

お茶くみ秘書に恋をした独身英首相
この官邸からロンドン・アイの夜景を眺める


ヒュー・グラント扮する独身イギリス首相が、お茶くみ秘書に恋をし、この官邸からロンドン・アイの夜景を眺めている・・・。首相官邸は、大蔵省や海軍省などの政府機関が立ち並ぶホワイト・ホールの中にあり、首相官邸はダウニング・ストリートに位置する。また、その並びには、ホース・ガーズ(Horse Guards:近衛騎兵連隊の司令部)があり、その入り口には毎日10時から16時までの間、表情を動かさずに警備にあたる衛兵の凛々しい姿が見られる。また、その場所からテムズ川の方向には、もともとヘンリー8世によって建てられた宮殿ホワイト・ホールの中に祝宴場として使われていたバンケティング・ハウス(Banqueting House)がある。このバンケティング・ハウスの内部は、チャールズ1世が国王の権威を誇示する目的で豪華に飾られており、ルーベンスの天井画やルネッサンス・スタイルの装飾がみどころ。しかし清教徒革命により、チャールズ1世は国王の座を追われ、バンケティング・ハウスの前で断頭台に上り処刑されたそう。

(行き方)
ウェストミンスター寺院と国会議事堂をはさむ「ホワイト・ホール」という道から、チャリング・クロスの方向(国会議事堂に向かって左手)へ直進。
首相官邸の地図
ホース・ガーズの地図
バンケティング・ハウス 観光ガイド

「ノッティングヒルの恋人」

バツイチ男性ウィリアムの経営する売れない旅行書専門店に、世界一有名な女優アナ・スコットが訪れた。それだけでも奇跡だったのに、アクシデントによって、アナはこの平凡で誠実な男ウィリアムに気を許し、キスのお礼をする。そこから始まったウィリアムのアナに対する気持ちの高ぶりと混乱。さて、周りの友人達に支えられ、彼の恋は成就する?
ノッティングヒルの恋人

4:30pm
ウィリアムの住むブルー・ドアとトラベルショップ 

マーケットを楽しみたければ土曜の朝
価値あるアンティークから、野菜や屋台料理まで


新「ローマの休日」と言われた映画「ノッティング・ヒルの恋人」。その映画の舞台となったノッティング・ヒルでは、毎日大規模なポート・ベロー・マーケットが開かれ、価値あるアンティークから野菜までが揃い、大勢の客で賑わいをみせる。90年代はアーティストが暮らす街として有名であったが、バブル期の地価の高騰により、若者達はイーストの方へ移動し、比較的裕福な若者が暮らすエリアとなって落ち着いてきた。
ウィリアムの住む場所として設定されていたのは、「ミスター・ビーン」で有名な脚本家リチャード・カーティスがかつて暮らし、この映画の脚本を執筆した場所「ブルー・ドア」の家。しかし、観光客によるいたずら被害が絶えず、青いドアをオークションで売却し、引越しをしたとのこと。また、実際に撮影に使われた家は別の家だということ。

(注)ポート・ベロー・マーケットは、早々に店を閉めるところが多いので、夕方は閑散としている。マーケットを楽しみたい場合は、賑わう土曜日もしくは午前中がオススメ。


(行き方)
ウェスト・ミンスター(Westminster)駅から、サークル・ライン(Circle Line)またはディストリクト・ライン(District Line)で、ノッティング・ヒル・ゲイト(Notting Hill Gate)駅まで。ノッティング・ヒル・ゲイトから、徒歩約15分。ポート・ベロー・ロードをゆっくり歩いて楽しみながら、現地まで訪れたい。
ブルー・ドアの家 add:280 Westbourne Park Road
ブルードアの家の地図
ザ・トラベル・ブック・ショップ add: 13-15 Blenheim Crescent, London W11
ザ・トラベル・ブック・ショップの地図

6:30pm Dinner
ノブ NOBU 

アナとウィリアムがいいムードになったのは
ロンドンで一番人気のモダン・ジャパニーズ


ウィリアムとアナがディナーに訪れていいムードになったところで、他のテーブルからアナに関する侮辱的発言が聞こえてくる。それに対して一言物申したウィリアムだが、そのグループの男達には、「お前は、彼女の父親か?」と一笑されてしまう。そのシーンに使われたのは、ロンドンの日本食文化に大きな影響を与えたNOBU。メトロポリタン・ホテルの中にあり、ディナーに訪れる客はいずれもドレスアップしており、人気は衰えることはない。
NOBUの紹介ページへ

(行き方)
ノッティング・ヒル・ゲイト(Notting Hill Gate)から、サークル・ライン(Circle Line)で、グロースター・ロード(Gloucester Road)駅へ行き、ピカデリー・ライン(Piccadilly Line)でハイド・パーク・コーナー(Hyde Park Corner) 駅で下車。もしくは、レイドブローク・グローブ(Ladbroke Grove)からハマースミス&シティ・ライン(Hammersmith & City Line)で、ハマースミス(Hammersmith)駅へ行き、ピカデリー・ライン(Piccadilly Line)で、ハイド・パーク・コーナー(Hyde Park Corner) 駅で下車。


掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。著作権とリンクについての詳細はこちら
Copyright c F&I International. All Rights Reserved.

セント・パンクラス駅外観。ヴィクトリア時代に完成したゴシック建築。そびえ立つ74mのスパン・ルーフが特徴的。

ハリーがカートを押しながら突っ込んだのは、本当はこの4番線と5番線の間のだったという。

ウィリアム征服王(在位1066-1087)によって建てられたホワイト・タワー。捕らえられた多くの者達が収容された。

14世紀初頭から王室のクラウン・ジュエルはこのウォータールー・ブロックスで守り続けられている。十字架飾りに530カラットダイヤ「アフリカの星」のついた王笏が有名。

エリザベス1世をはじめ、反逆罪で捕らえられた者達が送られてきたというトレーダーズ・ゲート(反逆者達の門)。

バトラーズ・ワーフから見たタワー・ブリッジ。快晴の日には清々しく、夕暮れ時のライトアップ時は優麗な姿で魅了。

(左)イタリアのキャンティーンをすっきりとコンテンポラリーに仕上げたインテリアは、テレンス・コンラン卿による。(右)シーバスのグリル フェンネル・ガーリック・ディルのタルタルソース。£14.50

テムズ沿いのバトラーズ・ワーフ。この辺りのビルは高級フラットで、月約100万円の賃貸料のところも少なくない。

親友達と飲んだくれたり、マークとダニエルの決闘シーンに登場したブリジット・ジョーンズのフラット。

国会議事堂。時計台は、今でも機械に1ペニーを錘として置き、調整されながら正確に知らせる役割を担っている。
007に度々登場するMI6のビル。ここから、カナリ−ワーフまでボートで暴走するという激しいシーンもあった。

(左)首相官邸に入るためのゲート。テロの多発により、厳重な警備体制に。(右)警備にあたるホース・ガードの衛兵。


セント・ジェームズ・パークから見たホース・ガード裏手。木々の間から見える佇まいは、まるで古城のよう。

(左)リチャード・カーティスが住んでいた頃は、柱も全てブルーだった。(右)旅行書専門店には今もなお観光客が訪れる。


土曜日のポート・ベロー・マーケット。アンティーク雑貨や家具、個性的な革製品やアクセサリーなども揃う。
(左)メトロポリタン・ホテルにあるNOBU。一階に会員制のナイトクラブもあり、セレブに出会えるチャンスが多々ある。(右)「omakase」の一品。カウンター席(予約不可)のみ注文ができるので、開店後すぐに入店を。
ロンドン観光FUN!LONDON.net